セットアップ
チュートリアルのセットアップ
チュートリアル用のプロジェクトは、Eclipse、Tomcat、Tomcat Launcherを使う用に設定されています。 SAStrutsそのものは、特定のIDEやアプリケーションサーバに依存しませんが、 チュートリアルを試すためには、Eclipse、Tomcat、Tomcat Launcherをお使いください。
ダウンロードのページからsa-struts-tutorial-xxx.zipを ダウンロードして解凍します。
解凍した中にsa-struts-tutorialというディレクトリがあるので、 そのディレクトリをEclipseのプロジェクトとしてインポートします。
Tomcatをこのリンクから指示に従ってインストールします。 バージョンは5.5以上を選んでください。 既にインストール済みの場合はその必要はありません。
Tomcat LauncherはSysdeo社が開発しているPluginですが、 Seasarプロジェクトの更新サイトからインストールすることが出来ます。 Eclipseのメニューから[Help]-> [Software Updates] -> [Find and Install…]を選択し、 Install/Updateのダイアログを表示させます。
[Search for new features to install]のラジオボタンをチェックして[Next]ボタンをクリックします。 [New Remote site]ボタンをクリックして[Name]を[Seasar Plugin3.2]、 [URL]に[http://eclipse.seasar.org/updates/3.2/]を入力して[OK]をクリックします。
[Finish]ボタンをクリックするとインストールする候補として、 Tomcat Launcherが出てくるので、これらをチェックしてインストールしましょう。 既にインストール済みの場合はその必要はありません。
インストールが終わったら、Tomcat Launcherの設定を行います。 メニューの[Window] -> [Preferences…]-> [Tomcat]を選択してください。 Tomcatバージョンにダウンロードしたバージョンを選択し、Tomcatホームにインストールしたディレクトリを指定します。 コンテキスト宣言モードにコンテキストファイルを選び、[OK]をクリックします。
sa-struts-tutorialのプロジェクトを右クリックして、 [Tomcatプロジェクト] -> [Tomcatのコンテキストを更新]を選びます。
これで、Tomcat Launcherの設定は完了しました。 早速、Tomcatを起動してみましょう。
メニューから[Tomcat] ->[Tomcat起動]を選択して、Tomcatを起動します。
エラーなしに無事に起動したのを確認して、ブラウザで
http://localhost:8080/sa-struts-tutorial/login/にアクセスしてください。
無事にログイン画面が表示されれば、セットアップはうまくいっています。
チュートリアルに進んでください。
ブランクのセットアップ
プロジェクトの雛形としてブランクプロジェクトが用意されています。 ブランクプロジェクトは、サンプルのアプリケーションがないことを除いては、 チュートリアル用のプロジェクトと同じです。 チュートリアルのセットアップを参考にしてください。
プロジェクトにあわせて、ルートパッケージを指定します。 ルートパッケージの詳細は、プロジェクト構成を参照してください。
データアクセスの設定は、こちらを参照してください。
トランザクションの設定は、こちらを参照してください。
プリミティブなセットアップ
チュートリアルやブランクに頼らずにセットアップする場合は、 必要なファイルの取得元として、 ダウンロードのページからsa-struts-blank-xxx.zipを ダウンロードして解凍します。
sa-struts-blank/src/main/resourcesにあるファイルをクラスパスに通します。
sa-struts-blank/webapp/WEB-INFにあるファイルをWEB-INFにコピーします。
sa-struts-blank/webapp/WEB-INF/libにあるファイルをWEB-INF/libにコピーします。
プロジェクトにあわせて、ルートパッケージを指定します。 ルートパッケージの詳細は、プロジェクト構成を参照してください。
データアクセスの設定は、こちらを参照してください。
トランザクションの設定は、こちらを参照してください。